Powered by Newsweek logo

山﨑政憲
YAMASAKI MASANORI

山﨑政憲

Airitech株式会社 代表取締役

自発的に動くエンジニアを育て、
システム開発で社会に貢献する。
さまざまなインフラによって支えられ、システムが安定して稼働しており、特に問題がない。そんな平穏な日常を支える企業の一つが、東京・港区にあるAiritech株式会社だ。
主にシステムのトラブルシューティングや性能検証・改善事業を行う同社には、多くのエキスパートが在籍しており、システム開発はもちろん、ビッグデータやAIの活用支援まで、幅広くサービスを提供している。豊富な経験と実績を誇るトラブルシューターでもある、同社代表取締役の山﨑政憲氏に話を聞いた。
山﨑政憲
若手の挑戦力が会社の成長を作る。

「お客様の抱えている問題の本質が何かを考え、ボトルネックとなっている部分を見つけて根本から解決することが我々のミッションです。すでに実施されている施策が有効とは言えない場合も考えられるので、まず自分たちで実態を把握し、実効性のある対策を積極的に提案するようにしています」

そして、同社が最も注力しているのが、ビジネス自体の効率化をサポートする「プロセスマイニング」だ。これまで培ってきたノウハウをベースに、企業のシステムに蓄積された膨大なログを測定・分析して課題を抽出。生産性や品質を向上するためのソリューションを提案できるスキームを構築した。

プロセスマイニングを専門とするエンジニアの育成にも取り掛かり、既に数社との事業提携契約を結んでいる。

「より多くの企業の収益アップに貢献し、社会全体の豊かさの向上に繋げたい。そのためには社員一人ひとりの成長が必要不可欠です」

その考えから山﨑氏は、社員のスキル向上のための支援を惜しまない。また、社員が働きがいや安心感を得られるように職場環境の整備にも取り組む。

山﨑政憲

「社員には、やってみたいと思ったことはいつでも、何でもチャレンジしてもらいたい。そのための幅広い選択肢を用意するのが、私の役割だと思っています。固定観念に捉われず、自分らしく歩みながら、納得がいくまで目の前のことに一所懸命に取り組んでほしい。何かしら問題を見つけたとして、その解決がどれだけ困難であっても、他人がなんとかしてくれるのを待つのではなく、自分がやると決める。その覚悟こそが『挑戦』だと思っています」

その挑戦は必ずや、日々めまぐるしく技術が進化する時代にキャッチアップし、新しいサービスを追求していくための大きな力になるだろう。

山﨑政憲

Airitech株式会社 代表取締役
https://www.airitech.co.jp/
※ 本サイトに掲載している情報は取材時点のものです。