Powered by Newsweek logo

森勇人
MORI HAYATO

森勇人

株式会社セブンスターバレット 代表取締役

エンジニアのキャリア形成を支援し、さらなる「豊かさ」の創出へ
ITエンジニアは業界の急成長に伴う需要拡大の一方、正当な評価につながっていないという課題もある。株式会社セブンスターバレット代表取締役の森勇人氏は個々の成果を十分に評価し、成長と挑戦の場を用意する。
森勇人
画像はイメージです。
「職人」であるエンジニアの成長を後押し

製造・物流・販売など、様々な分野の業務支援システムを開発。導入から社内リテラシーの向上、新人教育、情報セキュリティに至るまで、顧客のITに関する不安を総合的に解決する株式会社セブンスターバレット。
代表取締役の森勇人氏は「最近では、2023年10月から導入されたインボイス制度に対応し、経理業務を効率化するシステムを開発しました。お客様の要望に応じて、日々の業務を手助けするシステム、ソフトウェアなどの企画から運用までを手掛けています」と語る。


ITエンジニアに多いのは、SES(システムエンジニアリングサービス)という働き方。完成したシステムを納品するのではなく、一定期間、エンジニアの労働力を提供する形で報酬が支払われる。これは収益の面では安定する一方、エンジニアの成長を阻む可能性もある、と森氏は指摘する。なぜなら、たとえ難題をクリアしたところで自分の給料は変わらないからだ。

「エンジニアは職人の世界」と森氏は言う。正当な評価が下されないと努力することをやめる人間が生まれてしまい、業界の将来にとって良くない影響も考えられる。
派遣労働型もキャリア形成の一つの選択肢だが、あえて請負という形を取る同社。森氏はその理由を「一人ひとりの顧客の希望や予算に合わせて本当に叶えたいことを突き詰めるとともに、エンジニアにとってスペシャリストを目指せるフィールドを用意しています」と語る。

森氏によれば、エンジニアは決してクリエイティブな職種ではない。なぜなら自分が良いと思ったものを「創る」のではなく、顧客の求めているものを「作る」仕事だからだ。顧客次第なので、画一的な答えはない。
だからこそ、自分の頭で相手の真意を考える必要がある。この能力を養うため、セブンスターパレットには社員研修やマニュアル業務が存在しないという。

「新入社員からしたらすごく苦しいとはわかっていますが、『正解』を知るとそれに合わせてしまい、楽なほうへ進んでしまいます。 職人の分野に片足を突っ込んでいる以上、与えられた仕事をただこなしていく毎日は無責任ではないかというのが僕の考え。その代わり、一生懸命努力して結果を出した人間には必ず還元すること。これは経営者としての責任です。日本ではお金の話をすることをタブー視される風潮がありますが、正当な対価をもらう交渉をやめてはならないと思います」

請負契約は成果物を納品して検収が完了しなければ報酬を得られない。厳しさもあるが、最終的には派遣型の労働人口比率と半々になることが森氏の野望だ。

森勇人
技術は役立てるためにある。人と人をつなげて、地域を活性化

かくいう森氏自身は、強い信念がありエンジニアになったわけではない。軽い気持ちで高校の情報系の学科へ進学し、友人たちの話に置いて行かれたくない一心でプログラミングの勉強を始めた。
卒業後、これまた軽い気持ちでCGアニメーションを学ぶための専門学校に入学。そこではイラストのデッサンだけでなくプログラミングやロジカルシンキングを学ぶ授業があり、森氏の心境に変化が生じた。

「一番楽しかったのがロジカルシンキングの授業。僕は子どものころから小難しいことを言うタイプで、周りの大人からは『可愛くない』などと否定されがちでした。でも、理屈っぽい性格が必要とされる分野もあることを知り、自己肯定感を刺激されたような気がしたんです。それでお客様に感謝されるのなら、こんなに楽しい仕事はないですよね。もちろん苦しいこともたくさんありますが、最後に『ありがとう』『あなたに頼んで良かった』と言われると、すごく達成感がありますね」


友人と話を合わせるため、人から感謝されるため。エンジニアとしての道を歩んだ森氏の源泉には、「人とつながりたい」という欲求がある。2018年に起業して今年で6年目、その先の目標は、テクノロジーに興味をもつ仲間を増やし、より多くの人をつなげることだ。


「コロナ禍を経験して一層強く思うのは、子どもの居場所が減っていること。僕らが子供のとき、親に黙って出かけても放任されていたのは、きっと駄菓子屋や友だちの家にいるんだろうと分かっていたから。今は地域の交流も減っているし、苦しみを抱えた子どもの行き場がなくなっていますよね。だから、1階に駄菓子屋とカフェスペース、2階にオフィスがあるようなコミュニティスペースを自分の手でつくりたいと考えています」

森氏は、集まった子どもにプログラミングやゲームを教えて、その子の親は横でコーヒーを飲んでいてといった和やかな情景を思い描く。

「そこに人が集まれば新しいビジネスが生まれて、地域も盛り上がるような場所を僕が生きている間につくれたら。技術は人のために役に立てるもので、人生を豊かにするものです。豊かな人生を送るためには支え合いが必要なので、技術屋として自分にできることは人と人をつなげることなんだろうと思っています」
人生をかける価値があるこの仕事に、これからも挑んでいく。

森勇人

株式会社セブンスターバレット 代表取締役
https://sevenstarsbullet.co.jp/
※ 本サイトに掲載している情報は取材時点のものです。